いつもありがとうございます!
イキイキ・キラキラ輝く貴女の夢を叶える!
『ほうれい線とさよならする方法』をお伝えしています。
ふみふみこと大本富美代です。
突然ですが、
立つ時、
足のどこが床に付いていますか?
一般的にかかとをつけて親指の付け根、小指
この3点でバランスよく立つと良いと言われますね、
いかがですか?
この3点でバランスよく立とうと思うと
足裏にアーチ(土踏まず)がしっかりないと難しいんです。
このアーチがない子供達が多いそうですが、
イベントなどでたくさんの方のお話を伺っていると
腰痛や足元の悩み
・外反母趾
・O脚
・足のむくみ
・膝の痛み
・太もものハリ
等々で困っている方に共通して足裏のアーチのお話をすると
「病院でも言われた」とか
「私、土踏まずがないねん」
と言われます。
これも、身体の本来使うべき筋肉を使えないでいる為に
起こってきていることなんです。
どうして使えないのか?
靴
です。
靴の中で脚がずるずるすべる
そのすべる足を滑らないようにしようとするインソールがたくさん出ています。
私も足の悩みがあったので、頼っていました。
ドクターショールグッツ、愛用者でした。
さとう式リンパケアのインソールの考え方は違います。
足裏のアーチを作って
足裏でしっかり体重を支えられるようになる!
その為のポイントが拇指球です。
アーチがないからと言われても
アーチ自分で作れない・・・
なので、薬局で脚のコーナーに行くと
ドクターショールがあるので、
そこからこれかな?ってのを試してみる
なんとなく楽になるので、満足する
でも、根本的改善にはなっていない!
痛みを逃がしているだけだからです。
足のグッツも色々買ったものの・・・と言うアイテム多いですよね
6月21日(水)10時からの『インソール基礎講座』でお伝えするのは
足裏のアーチを作る癖をつけるための靴下の話、
自分でテーピングをつける方法
これらは痛みを逃がすための応急処置ではありません!
さとう式リンパケアは根本の原因を改善するケアです。
ケアすることで、ケアしていることで
本来の理想の形に整えていきます。
なので、始めは靴下やテーピングに頼りますが
だんだん頼らなくて良くなる!
と言うものです。
そして、自分オリジナルのインソールも作れるようになります♪
私もどの靴をはいてもあちこち痛くて
靴を選ぶのが苦手でした。
最近ポスティングをしていますが、
必ずこの靴下を履きます。
生駒市、学園前のポスティングは
ふくらはぎのハリが凄かったんですが
靴下様様です!
すでに購入してくださった方々も
「全然違う!」
「ないと困る!」
そしてはいている方はお顔が小さくなってきます。
足元が整い、正しい筋肉を使えると
足の筋肉が緊張しないので、全身の筋肉が緩んできます。
顎の筋肉も緩むのでお顔もリフトアップするんです。
ケアがめんどくさい方にはお勧めですよね♪
インソールの講座を受けて
足の悩み
『楽!』にしましょう♪
6月21日(水)10時から12時
定員:3名(残2名)
場所:ゆるゆるリンパケアサロンmamabeautynavi
受講料:15,000円(ディプロマ出ます。)
https://www.reservestock.jp/events/190531
一緒にインソールを作ったり
テーピングを張ってみたり
とっても楽しい♪講座ですよ♪
ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいね♪♪
セミナー開催一覧は、コチラ(^^)/
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/12986
これ受けてみたいんだけど・・・とか。
これってどんな講座?・・・とか。
何でもお気軽に聞けますよ♪♪
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/15561
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
肩凝りをなくしてキラキラ輝く貴女に変える!
さとう式リンパケア
公認インストラクター&セルフケアマスター大本富美代でした。
LINE@の登録
お友達にクリック!
パソコンからはエントリーできません。
貴女の元に当サロンの最新情報やお得なクーポンをお届けします。
是非お友達登録してくださいね♪