本日も起こしいただきましてありがとうございます。
体調はいかがですか?
忙しい毎日、朝起きてから布団につくまで
ご自分の身体を大切にされる時間はどのくらいありますか?
朝はお弁当を作って、子供が次々に学校へ行きます。
ご飯を食べさせて、水筒を持たせて
ホッとしたら、起きてから2時間が経ちます。
それから掃除に洗濯
朝から何度も飲もうと思って入れていたコーヒーはホットからアイスに
子供達が帰ってくるまでの間お仕事をされていると
この時間は出勤時間ですね、
帰宅後も同じ感じではないでしょうか?
翌日の事を思うと、とりあえず寝る
こんな生活も充実していると捉えるか、
忙しく自分の時間が無いと捉えるかで、
ストレスのかかり方が違います。
その日々の先に素敵な旅行があったり、
子供さんが、はつらつと学校に通われていれば
幸せではないでしょうか?
ストレスの多い現代社会
ストレスケアが注目されています。
常に肩に力が入って日々動かれているので
ストレスはどうにもできない→我慢のみ
そう思っていらっしゃいませんか?
あえて時間を取って、フィットネスやヨガに行かなくても
ご自宅で、ほんの一瞬(2~3分)
ご自分の身体の呼吸に耳を済ませてゆるゆるとケアをしていただくと
す~っと身体の緊張が解けます。
日々、張り詰めた身体の緊張をこの一瞬のケアで
日々取り除けば、
・低体温が改善
・肩こりが軽減
・身体のだるさ
・脚のむくみ
・イライラ
・姿勢
もいつしか気にならなくなります。
どうですか?
あえて、何かをしようと思うと、今日は無理またできる時にってなりますよね、
すごくわかります。
自分の為って分かっているのに
自分の事だからこそ後回しにしてしまう。
たった、2~3分は椅子に座ってできる!
これなら私にもできるかもですね(*^.^*)
その方法は、ゆるゆるケア
ストレスの一番顕著な症状である肩凝り
ガツガツと押したり・揉んだりされてませんか?
肩凝りも頬や胸元に触れて深呼吸すると
す~っと肩の重だるさがとれ頭も軽くなります。
ゆるゆるケアは
筋肉が緊張して硬く縮んだ状態から
ゆるゆるで弾力のある赤ちゃんのような筋肉にして
リンパの循環を促すケアです。
筋肉を緩める方法は
・やさしく触れる
・深呼吸で息を吐く時に緩む作用を利用する
・力を入れて力を抜く
・ゆるい声をかける
などなど
とてもソフトなケアです。
施術ではこの方法を大切に、お客様の身体を大切に進めていきます。
また、ご自身でできるケアもお伝えします。
このケアを自分ですることで
どんどん自分を大切にする時間を取っていただきたいです。
3ヵ月後には肩こりが気にならなくなっていて
お顔も明るく、イキイキして
若々しくなっている
自分を大切にして
ストレスとさよならして
ほうれい線ともさよならしましょうね♪
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
肩凝りをなくしてキラキラ輝く貴女に変える!
さとう式リンパケア
公認インストラクター&セルフケアマスター大本富美代でした。
LINE@の登録
お友達にクリック!
パソコンからはエントリーできません。
貴女の元に当サロンの最新情報をお届けします。
是非お友達登録してくださいね♪